野菜や果物を水につけるだけでできるデトックスウォーター。手軽にできる事から、最近人気になっていますよね。
しかし、飲んだ後に気になるのが、デトックスウォーターの中身。
この中身は食べるものなの? それとも何かに活用できる? 捨てる?
と考えてしまいます。
そこで今回は、飲み終わったデトックスウォーターの中身をどうするか、についてまとめました。
皆はどうしている?
デトックスウォーターの中身、皆さんはどうしているのかというと、結構人それぞれのようですね。
食べる、という人もいれば、捨ててしまう、という人もいるようです。
捨ててしまう人
- デトックスウォーターの中身は、味も栄養もでてしまって味気ないから
- 2、3回おなじ果物でデトックスウォータを作って、その後捨てる
食べる人・活用する人
- 捨ててしまうのはもったいない。そのままむしゃむしゃ食べる
- ヨーグルトに混ぜてる
- 少し味気ないけど、サラダに混ぜるとおいしい
- デトックスウォーターと一緒にぐいっと食べちゃう
- ミキサーにかけてスムージーに
- 紅茶に混ぜてレモンティーなどにしている
- ポン酢などの調味料で味をつけて食べる
- お風呂で雰囲気を楽しむ
このように活用する人は、あれこれ手を尽くしているようです。
そのまま食べるのには味気なくても、他のものと混ぜたり、引き立て役として使うとちょうどよいかもしれません。
食べても大丈夫なの?
人によっては、健康的な面で中身を食べてもいいか、気にすることもあるでしょう。
デトックスウォーターに使ったことで品質が変化していないか心配する人もいますが、一度や二度くらいなら大丈夫でしょう。
ただし、生ものなので、一応の注意は必要です。
目で見て食べられそうじゃないものや、デトックスウォーターで中身として使ってから、しばらく時間のたったものは避けた方が無難です。
もったいなくても、お腹を壊してしまってはどうしようもないですからね。
何度くらい中身を繰り返し使える?
デトックスウォーターの中身は綺麗ですが、果物を一回使っただけで終わり、というのはもったいない気もしますよね。
味が薄くなるものの、中身は水を変えれば2,3回くらいは繰り返し使えるようです。
しかし、3回目などは味も薄まり栄養もあまり期待できないので、あくまで風味を楽しむものと考えるとよいですよ。
それ以降は味もほとんどせず、しかも生ものということでお腹を壊してしまう事もあるので注意しましょう。
味の薄い中身に、新しい果物を加えていくと、節約にもなり長くおいしいデトックスウォーターを楽しむことができます。
ぜひ実践してみてください!
コメント