デトックスウォーターはお水に果物を浸すだけでできますが、それに使う果物や野菜はそれなりに値段がかかってしまいますよね。
特に、美味しいものや安全なものを作ろうと国産のものにこだわると、一ヶ月に思っているよりも費用がかかってしまいます。
そこで、少しでも費用を減らそうとデトックスウォーターに一度使った果物を何度も使ったり、継ぎ足しながら使ったりする人も多いでしょう。
そこで、今回はデトックスウォーターは何回くらい継ぎ足しても大丈夫なのか?、また同じ果物を何回使うか、について注意点を紹介したいと思います。
デトックスウォーターを頻繁に作る人は参考にしてみてください!
継ぎ足す時の注意
デトックスウォーターにお水や果物を継ぎ足し、以前のものを引き続き飲み続けている人も多いでしょう。
しかし、このときにも一応注意することがあります。
継ぎ足しは最高でも4日
大きなボトルにデトックスウォーターを作っている人は、中身が減ってきたり味が薄くなったりして、新しく継ぎ足しをする人もいますね。
本来、デトックスウォーターは保存料も含んでいないので、24時間以内に飲み切ってしまう事が安全と言われています。
もし継ぎ足しをしていくとしても、4日程度に一度は必ず容器をからにして、しっかり洗うようにしましょう。
同じ飲み物とはいえ、ずっと同じ容器に入れておくと、匂いや色がついてしまうとともに菌の心配もあります。
健康面も考えて、基本毎日、最高でも4日たったら、容器を洗い、沸騰殺菌などを行うようにしましょう。
外に持ち歩くものは毎日しっかり洗うようにすることをお勧めします。
同じ果物は2日間、2~3度
「同じ果物を一回で捨ててしまうのはもったいない、何回も繰り返し使いたい」と思う人も多いでしょう。
そのような場合でも、正直、何回も同じ果物でデトックスウォーターを作ることは安全であるとは言えません。
知っている通り、生の果物は傷みやすく、長期保存には向いていません。
基本的には果物は24時間、長くても2日以内に使いきってしまい、その後は食べるなり捨てるなりした方が良いでしょう。
(参考:捨てるのはもったいない!デトックスウォーターを飲んだ後に残った果物の活用法)
また、2日という期間内であれば何回でも繰り返し使えますが、デトックスウォーターを作るたびに果物の味は薄く、栄養はほとんどなくなっていきます。
そのため、大体の人は2~3度使ったら新しい果物で作るようにしているようです。
いかがだったでしょうか。
果物はやはり傷みやすく、品質の変化したものを使用すると体調を崩してしまう事もあります。
24時間以上たったものは基本的に自己責任で使うようにしてくださいね。
>
コメント